
岩屋神社からまっすぐ海へ向かう参道の途中に対の石燈籠があります。燈籠には寛政十ニ(1800) 年九月の文字が記してあります。当時の十三代城主松平直周の時より、岩屋明神の神輿の家中への練り込みが許されました。
明石ヘリテージマップ『城下』2017
変化なく存在

岩屋神社からまっすぐ海へ向かう参道の途中に対の石燈籠があります。燈籠には寛政十ニ(1800) 年九月の文字が記してあります。当時の十三代城主松平直周の時より、岩屋明神の神輿の家中への練り込みが許されました。
明石ヘリテージマップ『城下』2017
変化なく存在