26.大蔵院

大蔵
撮影年:2014年

きち元(1441)年に、あかまつすけなおそうけんしたといわれています。あかまつみつすけついとうするばくぐんを迎え討つため、弟の赤松祐尚がここでじんかまえたと伝えられています。祐尚さいの法号「けんごういん」、「大蔵院」が寺のさんごうと寺名とされています。山門にはやくけにくうそう上の生物を表した瓦や彫り物がさいほどこされています。本堂はいりのある大きなり屋根で、わきにあるしょうろうも大きくりっなものです。きんに多くのだんを抱える寺院です。

撮影年:2014年

明石ヘリテージマップ『大蔵』2014

近隣駐車場 大蔵院参拝用駐車場 
トイレ   中崎公会堂にトイレがあります。

撮影日:2023年2月5日

現況 現在も西国街道沿いに残存しています。

撮影日:2023年2月5日

現況 現在も大蔵院境内に残存しています。

タイトルとURLをコピーしました