
太寺廃寺跡にある高家寺本堂は、明石城主小笠原忠政により薬師堂として再建されました。向拝の蟇股には小笠原家の松皮菱の家紋が刻まれています。木造平屋建て寄棟造りの五間堂様式で、残存する明石市最古の寺社建築です。
明石ヘリテージマップ『人丸』2018
変更なく存在

太寺廃寺跡にある高家寺本堂は、明石城主小笠原忠政により薬師堂として再建されました。向拝の蟇股には小笠原家の松皮菱の家紋が刻まれています。木造平屋建て寄棟造りの五間堂様式で、残存する明石市最古の寺社建築です。
明石ヘリテージマップ『人丸』2018
変更なく存在