明石ヘリテージマップ
akashi-map

言語切り替え

  • English
  • 日本語
ホーム
大蔵

大蔵

大蔵

【まめ知識04】大蔵の瓦・焼物

ダルマ窯の例(南あわじ市)明治の頃大蔵には黒瓦くろがわらの瓦屋が10軒あり、職人しょくにんも100人以上おりました。明石瓦は産地では、県下唯一ゆいいつの一級地でした。土は朝霧川あさぎりがわの上流の山でした。ダルマ窯かまで、両方から焚たきます...
大蔵
大蔵

【まめ知識05】東湯とお風呂さん

東湯正面大蔵には、お風呂屋さんが三軒ありました。内風呂うちぶろが普及ふきゅうしていない一昔前ひとむかしまえでは、お風呂屋さんは暮らしに必要不可欠ひつようふかけつな存在でした。一番東にあった「朝霧湯あさぎりゆ」は、平成15年頃に撤去てっきょさ...
大蔵
大蔵

【まめ知識06】大蔵のまちわり

西国街道、大蔵西端の遠見遮断大蔵は古くから交通の要所ようしょでしたが江戸時代に西国街道さいごくかいどうが整備せいびされ大蔵谷宿しゅくとして栄えました。東西を貫つらぬく街道と平行に脇道わきみちが、またそれらを南北につなぐ多くの路地が張り巡めぐ...
大蔵
前へ 1 … 3 4

明石ヘリテージマップ

カテゴリー

  • 大蔵
  • 城下
  • 人丸
  • 船上・林
  • 藤江・松江
  • 消失

タグ

まめ知識

このサイトについて

ヘリテージ明石│お問い合せ

明石ヘリテージマップ
© 2022-2025 明石ヘリテージマップ.
  • ホーム
  • トップ